長野市には都市計画が策定されており、分野が広いので全部説明するのは大変です。その中には市街地整備(駅前B-1再開発がその例)や中心市街地活性化等があります。中心市街地活性化には「中心市街地遊休不動産活用事業」という事業があります。
この事業は、中心市街地に点在する空き家や空き店舗などの遊休不動産のリノベ等により利活用を官民連携によって促進します。受け皿は長野市中心市街地活性化協議会で、様々な主体と連携して「リノベーションまちづくり」を推進していきますが、市は協議会の活動に対して予算の範囲内で補助金を交付しています。
担当部局からの遊休不動産活用事業の資料を添付しますのでご覧ください。=>
長野市 中心市街地遊休不動産活用事業 長野市都市整備部 R0706 | ドクセル
